310kakizawa / 柿沢未途(衆議院議員)
→討論で話題になっていたのはやはり気候変動。フォンデアライエン女史が欧州委員長に選ばれるにあたって欧州議会に公約したグリーン・ディールの実行についてでした。気候変動危機に声をあげる子供たちのグループも、本会議の傍聴に来ていました。… https://t.co/Ff1IhkL9iW at 11/27 22:47
310kakizawa / 柿沢未途(衆議院議員)
→かなり紆余曲折あった欧州委員長選びにより、どんでん返しでフォンデアライエン女史が委員長に選ばれ、欧州委員会メンバーについても承認プロセスが手間取りましたが、ようやくEUにおける内閣が始動する格好です。 at 11/27 22:44
310kakizawa / 柿沢未途(衆議院議員)
歴史的な一日です。ストラスブールの欧州議会本会議の傍聴。EUトップの欧州委員長となったドイツのフォンデアライエン女史の閣僚となる欧州委員会メンバーの承認投票がありました。各会派から賛否討論、そしてボタン投票。総定数751、投票総数… https://t.co/fLmXW6hkPa at 11/27 22:42
310kakizawa / 柿沢未途(衆議院議員)
日本EU議員会議は翌27日に本番のセッションを迎えます。26日は亡き父の誕生日。自らが若き日に目の当たりにした欧州統合のダイナミズムを語り、不幸な歴史を乗り越え東アジアの域内統合を構想し、欧州の良き友人であった亡父の誕生日を迎える… https://t.co/YkZsI3UOZx at 11/27 19:44
310kakizawa / 柿沢未途(衆議院議員)
→の議員で、政治的立場もダイバーシティ豊かというか、どうやって議論して合意するんだろうかと。ちなみに委員会審議とかは普段はブリュッセルで開かれ、議員は会議のつど、ブリュッセルとストラスブールを移動します。もちろん週末は自分の国にも帰りますから、遠距離移動が多くて大変です。 at 11/27 19:41
310kakizawa / 柿沢未途(衆議院議員)
→5月に欧州議会選挙があったばかりで全体の6割のメンバーが新しく入れ替わっています。私のテーブルもフィンランド、ドイツ、スペイン、イタリア、と各国からの議員達が。中道右派(EPP)、中道左派(S&D)、グリーンズ(緑の党)、そして… https://t.co/SMnHlBPAxy at 11/27 19:39
310kakizawa / 柿沢未途(衆議院議員)
フランクフルトに着陸して車でアウトバーンを3時間弱、ストラスブールへ。ライン川をはさんでドイツとフランスの国境の街で、歴史的にもドイツ領になったりフランス領になったりしてきました。日本の総領事公邸にてブリーフィングと時間調整のため… https://t.co/fkH3LtElqh at 11/27 19:37